研修って効果はあるの?


研修の効果は何%?

研修は、大きく分けると、
1. 外部会場で行われる研修に参加したり(いわゆる公開型研修)、
2. 研修会社から講師を派遣してもらい 院内や施設内で行う研修(いわゆる講師派遣型研修)

の2つに分類されます。
そうした研修に、どれだけ効果があると思いますか?

これはあくまで一般的な話になりますが、

人材の育成を全部で100%とすると、研修でカバーできる部分は・・・・、


「10%」

「たった10%…?」と思う方が多いのではないでしょうか。
では、その他90%は何かというと、


仕事を通じて学ぶOJT・・・70%
自己啓発・・・・・・・・・・20%

この数字、皆さんはそう思いますか?
たった10%しか効果がないなら、わざわざお金をかけることもない、
と思う方も多いでしょう。

ですが、よく考えてみて下さい。

1年は365日です。
その365日のうち、研修は何日ありますか?

恐らく数日ですよね。

そのたった数日で、10%なんです。
これって、すごいと思いませんか?

そして、この数字について「一般的な話」と前述したのは、
その他90%に関しても、研修で大幅に「質」を高めることができるからなのです。

「研修」は「やり方次第」では非常に効果がある!
例えば、OJT。

新人看護師に教える先輩看護師の指導方法が良ければ、新人看護師の成長も早いでしょう。
しかし、指導方法が悪ければ・・・。

研修のやり方で要なポイントになるのは、

「研修の目的」を明確にすることなのです。

上の例であれば、「先輩看護師の指導力向上」が目的の研修を行えばいいのです。

これを目的を曖昧にしてしまうと、その対象も曖昧になってしまい、
結局、看護師全員を対象としたコミュニケーション研修 などを行ってしまうわけです。

ただ、何となく行う研修はしない!
目的となる課題をはっきりさせ、その課題を解決するために研修を行う!

これが、シンプルではありますが、最も成果・効果が出る研修実施に至るまでのプロセスです。

コメントは停止中です。

サブコンテンツ

このページの先頭へ