よくあるご質問

| TOP | 社労士とは? | よくあるご質問 |


【顧問契約について】

(Q) 顧問契約のメリットは?

(A) 一般的には、
・貴院の情報を継続して把握しているため、諸手続きがスムーズに進みます
・人事・労務の場面で起こる様々な疑問や悩みをいつでもお気軽にご相談いただけます
・労務管理にかかるコストを削減できます

当事務所独自のメリットとしては、
病院、介護施設に詳しい社会保険労務士が担当します
・職員の研修(接遇やコミュニケーション等)が無料あるいは低価格で受講できます


【就業規則について】

(Q) 10名未満の診療所ですが、就業規則の作成義務はあるのですか?

(A) 作成義務はありませんが、作成されることを強くお勧めします。
 詳しくはこちらをご確認下さい

(Q) 残業対策と法改正のため、部分的に就業規則を見直したいのですが・・・

(A) 具体的な内容をお聞きし、変更・修正致します

(Q) 就業規則作成後、職員への説明会を行って頂けますか?

(A) はい。可能です(有料)


【助成金申請について】

(Q) どのような助成金を対象としていますか?

(A) 当事務所で扱っていないものがいくつかありますが、
ほとんどの助成金については申請代行は可能ですので、まずはお気軽にお問い合わせください。

(Q) 助成金申請の費用はどの程度かかりますか

(A) 受給金額の10~20%が一般的ですが、
当事務所では、顧問契約内に含めたり、他のサービスと包括した料金設定を、
お客様ごとにご提案する機会が多くありますので、まずはご相談下さい。


【給与計算について】

(Q) 職員は3名の診療所ですが、対応していただけますか?

(A) はい。全く問題ありません。

(Q) 正職員(月給制)とパート職員(時給制)ですが対応できますか?

(A) はい。全く問題ありません。

(Q) タイムカードの集計もお願いできますか?

(A) はい。全く問題ありません。

(Q) 年末調整もお願いできますか?

(A) はい。全く問題ありません。

(Q) 月々の勤怠データは支払日のどのくらい前までにお渡しすればよいですか?

(A) 職員数にもよりますが、遅くとも10日前までにはお渡しください。

(Q) 契約のお願いをしてから本格導入まではどのくらいの期間が必要ですか。

(A) 原則1ヶ月間を給与計算業務のテスト期間とさせて頂いております。

(Q) 給与計算だけをお願いしたいのですが?

(A) 可能ですが、給与計算は、社会保険手続きと一部連動しておりますので、
顧問契約として社会保険手続と一括してお任せいただいたほうが、より的確に対応できます。
入退社に伴う保険料の徴収漏れや給与額の変更による保険料額の変更忘れを予防できます。

サブコンテンツ

このページの先頭へ